猛り荒ぶるテオ・テスカトル!!

今回はナグリ村を滅ぼさないようにするべく、テオ・テスカトルを狩りに行きます!
本日はブラキディオスの提供でお送りします。
前回のあらすじ
・クシャルダオラはTHE Dragon!
・あれ?龍風圧どした?
・結構時間がかかった…。
とりあえず、ブラキで!!
テオ・テスカトルといきなり戦った結果…。
上手に負けました~ww!!
なので、検討した結果、ブラキの装備を作ります(`・ω・´)!!
まあ、ジンオウガの2の舞にはなりたくないなぁ…。
あれは、ひどかった…。(◡ω◡)ウンウン
→恐怖!!「高難度:狂瀾怒濤」!!
てなわけで、物欲センサーに引っかかることを期待する!!
上位集会場で「爆破、時々ブラキディオス」と「高難度:粉骨砕竜、捕獲用意!」を交互にやっていきましたが出てこず…。
大連続の「高難度:地底火山、炎上す」をやることに。
まぁ、はっきり言ってあれより楽勝ですよこんなの!
内容は、「グラビモス亜種→ティガレックス亜種→ブラキディオス」のフルコースですww
全部黒っ!!!Σ(゜Д゜)
黒鎧竜、黒轟竜、砕竜は「黒曜甲」を持っているので黒にします!
まぁ、オール黒なんで鬼哭斬破刀・真打でけちょんけちょんにしようかとww
では行こう!!
6分で黒鎧竜撃破!お前はこの中で最弱。
14分で黒轟竜撃破!ちょっと口閉じててww
25分で砕竜撃破!お前ちょっと強かったな…。
よし!宝玉が来たぞ!!
やってる最中におかわりが来たので、爆砕の太刀も作れるな。
完成しました!では爆砕の太刀とともに詳細をどぞ…。
ブラキS装備
初期全体防御力;285 全体耐性: 火;15 水:-20 雷:0 氷:-10 龍:0
初期発動スキル:挑戦者+2、ボマー、火事場力+1、回避性能-1
城塞の護石を付けて「精霊の加護」を追加、「回避性能-1」は当然消しましたww
モンスターが怒った時、攻撃力と会心率が上昇する「挑戦者」があるのは前作と同じです。
「回避性能-1」は超バットステータスなので早めに消すことをお勧めします。
ボマーは爆破属性の武器の威力を上げるので、サクッとモンスター倒したいならこの装備をお勧めします。
爆砕の太刀
必要素材:砕竜の堅殻×5、砕竜の堅黒曜甲×4、砕竜の尖頭殻×2、砕竜の宝玉×1
攻撃力:594 属性:爆破・240
相変わらずの桁外れの攻撃力と爆破属性値です。廃人武器第1号が完成ですww
宝玉が1つ必要なとこ以外は簡単に集まりますので、是非どうぞ。
これで十分なので、リベンジマッチに行きたいと思います!
俺思うんだけど、土竜族って強運体質だよな…。ある意味…。
おさらい、テオ・テスカトル!

2nd(dos)より登場。別名は炎王龍。突発的な突進と射程の長い火炎放射が特徴です。通常時は自分の身を守るために炎の鎧を纏います。撒き散らす粉塵には爆発性があり、テオ・テスカトルが歯をこすり合わせることで引火します。
猛り荒ぶる炎王龍!!
早速ムービに行きます。
エリア9につきました。
辺りを散策…。
ん?何かが寝ている…。
テオさんですか~、じゃあこのまま永遠の眠りに落としますね~ww
起きたか(゜Д゜)チッ
なぜか、段上でこっちを見ながら徘徊…。
いきなり!?Σ(゜Д゜)
まぁ、避けるんですけどww
あっ!粉じん撒き散らしやがった!!
そのまま、爆発に巻き込まれました('・ω・`)
体勢を立て直した後、戦闘開始!!
1度戦ったので、ここでテオ・テスカトルの新しいモーションをざっとご紹介。
まず、火炎放射は最初から2倍です。ここ、注意。怒ると爆破属性が加わりますが、火炎放射ではなくなるので比較的避けやすいです。
粉塵爆発は、色ではなく範囲が見えるようになってますのでそこで判断してください。爆発の速さは2Gとかの比ではないので、素早い判断が必要です。
最初は炎を纏っていないですが、クシャル同様後から纏い始めます。頭の周りだけなので尻尾付近は安全地帯です。
怒ると最初に言ったように爆破属性が入ります。粉塵爆発は前か後ろの局所爆発になります。爪攻撃と尻尾攻撃には爆破やられが付与される粉塵が舞います。
怒り状態が終わると、すぐさま中空になり非常に威力の高い爆発(命名:ライジングサンww)をやってきます。食らうと、瀕死確定までに落ち込みます。注意!
このくらいですかねぇ…。クシャルとはえらい違いがあります!!
初見で1死して「あっ、これダメなやつだww」って悟りましたからね…。
てか、ブラキS装備でも死にかけるっていうねww
鈍ったな…。
結局撃退しました…。次こそは…、必ず…!
今回はこれまで!次回は、村クエではラスト2のアカムトルム戦に挑みます!
お楽しみに~!!
・クシャルダオラはTHE Dragon!
・あれ?龍風圧どした?
・結構時間がかかった…。
とりあえず、ブラキで!!
テオ・テスカトルといきなり戦った結果…。
上手に負けました~ww!!
なので、検討した結果、ブラキの装備を作ります(`・ω・´)!!
まあ、ジンオウガの2の舞にはなりたくないなぁ…。
あれは、ひどかった…。(◡ω◡)ウンウン
→恐怖!!「高難度:狂瀾怒濤」!!
てなわけで、物欲センサーに引っかかることを期待する!!
上位集会場で「爆破、時々ブラキディオス」と「高難度:粉骨砕竜、捕獲用意!」を交互にやっていきましたが出てこず…。
大連続の「高難度:地底火山、炎上す」をやることに。
まぁ、はっきり言ってあれより楽勝ですよこんなの!
内容は、「グラビモス亜種→ティガレックス亜種→ブラキディオス」のフルコースですww
全部黒っ!!!Σ(゜Д゜)
黒鎧竜、黒轟竜、砕竜は「黒曜甲」を持っているので黒にします!
まぁ、オール黒なんで鬼哭斬破刀・真打でけちょんけちょんにしようかとww
では行こう!!
6分で黒鎧竜撃破!お前はこの中で最弱。
14分で黒轟竜撃破!ちょっと口閉じててww
25分で砕竜撃破!お前ちょっと強かったな…。
よし!宝玉が来たぞ!!
やってる最中におかわりが来たので、爆砕の太刀も作れるな。
完成しました!では爆砕の太刀とともに詳細をどぞ…。
ブラキS装備
初期全体防御力;285 全体耐性: 火;15 水:-20 雷:0 氷:-10 龍:0
初期発動スキル:挑戦者+2、ボマー、火事場力+1、回避性能-1
城塞の護石を付けて「精霊の加護」を追加、「回避性能-1」は当然消しましたww
モンスターが怒った時、攻撃力と会心率が上昇する「挑戦者」があるのは前作と同じです。
「回避性能-1」は超バットステータスなので早めに消すことをお勧めします。
ボマーは爆破属性の武器の威力を上げるので、サクッとモンスター倒したいならこの装備をお勧めします。
爆砕の太刀
必要素材:砕竜の堅殻×5、砕竜の堅黒曜甲×4、砕竜の尖頭殻×2、砕竜の宝玉×1
攻撃力:594 属性:爆破・240
相変わらずの桁外れの攻撃力と爆破属性値です。廃人武器第1号が完成ですww
宝玉が1つ必要なとこ以外は簡単に集まりますので、是非どうぞ。
これで十分なので、リベンジマッチに行きたいと思います!
俺思うんだけど、土竜族って強運体質だよな…。ある意味…。
おさらい、テオ・テスカトル!

2nd(dos)より登場。別名は炎王龍。突発的な突進と射程の長い火炎放射が特徴です。通常時は自分の身を守るために炎の鎧を纏います。撒き散らす粉塵には爆発性があり、テオ・テスカトルが歯をこすり合わせることで引火します。
猛り荒ぶる炎王龍!!
早速ムービに行きます。
エリア9につきました。
辺りを散策…。
ん?何かが寝ている…。
テオさんですか~、じゃあこのまま永遠の眠りに落としますね~ww
起きたか(゜Д゜)チッ
なぜか、段上でこっちを見ながら徘徊…。
いきなり!?Σ(゜Д゜)
まぁ、避けるんですけどww
あっ!粉じん撒き散らしやがった!!
そのまま、爆発に巻き込まれました('・ω・`)
体勢を立て直した後、戦闘開始!!
1度戦ったので、ここでテオ・テスカトルの新しいモーションをざっとご紹介。
まず、火炎放射は最初から2倍です。ここ、注意。怒ると爆破属性が加わりますが、火炎放射ではなくなるので比較的避けやすいです。
粉塵爆発は、色ではなく範囲が見えるようになってますのでそこで判断してください。爆発の速さは2Gとかの比ではないので、素早い判断が必要です。
最初は炎を纏っていないですが、クシャル同様後から纏い始めます。頭の周りだけなので尻尾付近は安全地帯です。
怒ると最初に言ったように爆破属性が入ります。粉塵爆発は前か後ろの局所爆発になります。爪攻撃と尻尾攻撃には爆破やられが付与される粉塵が舞います。
怒り状態が終わると、すぐさま中空になり非常に威力の高い爆発(命名:ライジングサンww)をやってきます。食らうと、瀕死確定までに落ち込みます。注意!
このくらいですかねぇ…。クシャルとはえらい違いがあります!!
初見で1死して「あっ、これダメなやつだww」って悟りましたからね…。
てか、ブラキS装備でも死にかけるっていうねww
鈍ったな…。
結局撃退しました…。次こそは…、必ず…!
今回はこれまで!次回は、村クエではラスト2のアカムトルム戦に挑みます!
お楽しみに~!!
スポンサーサイト
テーマ : モンスターハンター4
ジャンル : ゲーム