fc2ブログ

豪山龍ダレンモーラン

mh4logo.png
まだまだ出会っていないモンスターと戦います。
今回は、ダレンモーラン編です!
前回のあらすじ
・村クエのラスボス!!
・シャガル強し!
・まだまだ戦ってないモンスターを倒すことに…。


名乗りを上げるのは、この俺だ~~!!!
てなわけで、ガツガツ村クエを進めていくんですが、ダレンモーラン・キリン・ブラキディオス・イヤンガルルガには、まだ出会っていません。イヤンガルルガとキリンは探索の緊急で出現します。ダレンモーランとブラキは緊急で出現します。
まあ、村クエを1からちまちま進んでいくんですが…。
採取クエに絶対捉まるわこれ!!

卵の運搬が大変でしたよホントに…。
「地底洞窟の壁どうやって登るんかな?」って思ったもん!!

そんなこんなで、「誇り高き最強夫婦!!」というクエをあっさりと終えます。これ、パルバレの買い物客のクエストなんですが、帰るなってマジで言ってるようなもんですよこれ!!

帰り道にコイツらと出会うとか、運ないなこの人…。
まあ、そうするとパルバレで団長から吹き出しが…
「名乗りを上げるのは、誰だ~!!」 

唐突だな!!Σ(゜Д゜)
どうやら何かのクエストに名乗りを上げる人を募集してるらしい…
クエスト「高難度:横暴と怒涛の使命」が登場。

ケチャワチャとリオレイアの狩猟ですね。しかも、生態未確定…。
これをやると、また次のクエストが出ます。
さて、では行こうかな!

発狂は当然しましたが、こいつらなんて楽勝ですww
20分ほどで捕獲。よゆ~よゆ~ww

まあ、「名乗りを上げたのはお前だ~!」ということらしいのですが、すぐに次のクエが…
何だろうね?
「高難度:地獄から来た兄弟」 
(´・ω・`)
一瞬でやる気なくすわこれ!!


予想道理、ティガレックス×2の狩猟&生態未確定…。
てか、依頼者ヘルブラザースって、こいつらやる気0だろ!!
いつも通りの笑い声で締めくくって依頼を送るとか…。なんなんだ…。

愚痴はこれくらいにしようww
ティガ二頭か…。2Gを思い出しますねww
行きましょう!!

ちょ!2体同時発狂で襲い掛かってくるのやめて!!!!!
コヤシ玉持ってくるんだったな…。
何とか、終了…。はんと、ティガ+同じ場所に2体=死ですねwww

終了すると、いよいよ豪山龍との対決です!!
名乗りを上げたのは俺だけらしく、俺だけでダレンモーランと対峙します。
クエスト「高難度:砂海を割る古戦艇」が登場!

スティール of ファクトを持っていくかな…。
ウルクススで大丈夫だろww
行こう!!


ダレンモーランについて
b051f484cf185ab3284e5b8b220d57b4.png
はっきり言って、ジエンと何が違うのかって言われたら終わりなんですがww 別名は豪山龍です。角が2本ではなく1本になりました。この絵ではよく見えませんが、背中に噴気孔と呼ばれるところがあり、そこから岩の塊を飛ばしてきます。これをやられると、バリスタもしくは大銅羅が使用不可能となります。登れるところは、3か所存在します。それぞれの所で部位破壊ポイントがあるので探してみてくださいww



砂海を割る古船艇!!

では、つきました!大砂漠です!!
ここの説明なんて、一切必要ないと思うので省きます!!

んで、いきなりムービー。

砂漠を進む撃龍船。
デルクスが向こうにいますねぇ~ww
あれ!?何かに食われたよ!?

ダレンがこっちに…
船に思いっきりぶつかり、俺が投げ出されたところで開始!

で、ここで団長から激励の言葉をもらいました!

戦い方は変わっていませんw
普通にバリスタ、大銅羅を用いて攻撃し続けます。
案外腕は柔らかいのでサクサク切れますねぇ~

ダレンが船に体をこすりつけてきました!!
ここが、登るチャンス!すぐに乗ります…。
豪龍岩というものを採取しました!
一部分が超やわらかいので、ガツガツそこを斬ってきます。

どうやら、破壊しても再生するようですね…。
背中の栓気孔をを破壊してサブを達成!

決戦ステージも変わらなかったので、さほど苦労することなく討伐完了!!!


てなわけで、俺が名乗りを上げました!!

今回はここまで!!次回、途中で遭遇したイヤンガルルガと対戦です!!
お楽しみに~!


スポンサーサイト



テーマ : モンスターハンター4
ジャンル : ゲーム

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

アルス・V・M

Author:アルス・V・M
Twitterからきている人でもそうでない人もおはこんばんにちわ!アルスです!RPGやアクションを愛好しています。大学生、男です!「アルス」という名前はドラクエ7の主人公の名前ですww
ゲーム好きで色々なゲームにトライしています!
リンクなどについては自由にさせてもらってます!やり方はブログについてを参照してください。
気軽に拍手やコメントしてくださいね!!

最新記事
最新コメント
アクセスカウンター
累計
今見ている人
現在の閲覧者数:
月別アーカイブ
最新トラックバック
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
相互リンク(随時募集中!)
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR