fc2ブログ

デッキ紹介でも…。

567.jpg
ども、アルスです!今回は2話目的な感じで、ちょっとデッキ紹介でも…。
え~、本日は友達がBSの大会に行っているので超絶暇なアルスです。いやマジで。
てことなので、ちょっと友達を苦しめている紫のデッキを紹介して解説しようかなと思います!
良ければ参考に…。

デッキ名「蠅と蛇と骸」

アルティメット
アルティメット・ベルゼビート×1
アルティメット・デスペラード×1
悪魔皇デビット×1

スピリット
ホーンバイパー×2
冥騎士アロケイン×2
冥侯爵フォカロール×2
闇騎士アグラヴェイン×1
ツチグデーモン×1
白騎竜ホワイト・ペンドラゴン×1
骸塵将ムクロ×2
死神剣聖ダークネス・メア×1
ダークヴルム・ノヴァ・レムナント×1
バッドナイト×1
クイーン・ナイトメア×1
冥猫蛇アイニ×2
魔羯邪神シュタイン・ボルグ×1
冥府三巨頭ザンデ・ミリオン×1
冥府三巨頭クイン・メドゥーク×1
虚皇帝ネザード・バァラル×1

マジック
デッドリィバランス×1
絶甲氷盾×1
コアドレイン×1
マーク・オブ・ゾロ×2
ドリームネビュラ×2
妖華吸血爪×1

ネクサス
嘆きの街トロメア×1
虚実の口×1
水銀海に浮かぶ工場島×1

ブレイヴ
魔星鎧フライビート×1
紫電の霊剣ライトニング・シオン×1
咎人の骨剣エグゼキューショナーズ×1
双魚星鎧ブレイヴピスケス×1

ほとんどが1枚という謎のデッキ構成ですww
ですがちゃんと意図はあります。

序盤は、「ホーンバイパー」と「虚実の口」のコンビで行きます。
「ホーンバイパー」は召喚時に1枚ドローが出来ます。そして、「虚実の口」を使えばドローの加速が狙えます。
「ホーンバイパー」はレベル2から合体時効果を持つので「虚実の口」レベル2の効果で召喚が出来ます。そして、再び召喚時でドローをするという感じです。「虚実の口」は系統:妖蛇を持つスピリットが破壊されたらドローが出来るので、ホーンバイパーがいれば両方共が狙えます。
「冥猫蛇アイニ」はドロー要員なので、手札に来たら破棄してドローをします。当然ですねww
また「冥侯爵フォカロール」を使えば手札で腐っているカード、例えば「ダークヴルム・ノヴァ・レムナント」を破棄して2枚ドローが出来ます。「虚皇帝ネザード・バァラル」を破棄しておけば「アルティメット・ベルゼビート」での召喚が狙えます。

中盤で「冥府三巨頭クイン・メドゥーク」があればそのまま召喚します。レベル1で呪滅撃を持っているので、盾としては十分な力を持ちます。「死神剣聖ダークネス・メア」はトラッシュにある0/3コストのスピリットを召喚できるので、「ホーンバイパー」や「バッドナイト」を召喚してドローを加速します。この時、「悪魔皇デビット」がいれば召喚し「バッドナイト」で美味しくドローしましょう。

終盤は二通りあります。
1つ目…。
「アルティメット・ベルゼビート」を用いて「虚皇帝ネザード・バァラル」を召喚し、スピリット数を減らします。また、「クイーン・ナイトメア」を召喚し「死神剣聖ダークネス・メア」を使って剣刃を持つブレイヴ達を召喚していきます。「クイーン・ナイトメア」はBPが高く、シンボルを3つにして合体時効果を使えば容易にアルティメットではブロックできなくなります。「クイーン・ナイトメア」で攻めつつ「アルティメット・ベルゼビート」で場を整える形になります。
2つ目…。
定番ではありますがやはり「冥府三巨頭ザンデ・ミリオン」を使った無魔による攻撃です。「骸塵将ムクロ」は合体時マジックカードを破棄しなければブロックできないという効果を持っているので、「冥府三巨頭ザンデ・ミリオン」と組み合わせて使えば…、考えるだけで恐ろしい結果になります。「冥府三巨頭クイン・メドゥーク」と組めばBP高いスピリットを消すことも出来ますし、ライフをボイド送りにすることもできます。「バッドナイト」や「ツチグデーモン」を回復状態で残し、呪滅撃を与えて反撃の手を絶たせます。

といった感じですね。「魔羯邪神シュタイン・ボルグ」はアルティメット回収要員で、「白騎竜ホワイト・ペンドラゴン」や「魔星鎧フライビート」は星魂を持っているので、回収数を増やせます。アルティメットは回収する方法が少ないので大切なカードになります。「フォビドゥングレイヴ」は系統:次代か呪鬼しか召喚できないので、やはり必要かもしれません。
「水銀海に浮かぶ工場島」は手札阻害とバウンス、コア除去対策用です。また、「ドリームネビュラ」の軽減、連鎖要因としても優秀なので、是非とも1枚…。
「ダークヴルム・ノヴァ・レムナント」は対ブレイヴ要員でもあり、「虚皇帝ネザード・バァラル」の不死要員でもあります。さほど入れなくてもいいような雰囲気がしますが、破棄の要員及びブレイヴへの対策も兼ねてなので1枚くらい入れると助かるのではないかと…。不要なら、「双光気弾」をお勧めします。

こんなところでしょうか。もしよかったら、参考程度にどうぞww
自分は1枚のやつ、しかも平気でXレアのやつが初手で来ることがあるのでこのような構成になっています。
実際にこれでヒイヒイ言わせていますww
それでは、今回はこの辺で!
失礼しまーす!
スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

アルス・V・M

Author:アルス・V・M
Twitterからきている人でもそうでない人もおはこんばんにちわ!アルスです!RPGやアクションを愛好しています。大学生、男です!「アルス」という名前はドラクエ7の主人公の名前ですww
ゲーム好きで色々なゲームにトライしています!
リンクなどについては自由にさせてもらってます!やり方はブログについてを参照してください。
気軽に拍手やコメントしてくださいね!!

最新記事
最新コメント
アクセスカウンター
累計
今見ている人
現在の閲覧者数:
月別アーカイブ
最新トラックバック
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
相互リンク(随時募集中!)
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR